こんにちは、yoshikoです。
さて、さて、前回急遽予定を変更して、カリチェ6月のフェアワイン「テヌータ・マッツォリーノ」(と、yoshikoのイタリア子育て記)をお送りしてしまいましたが・・・お待たせしました!
今回は「IKEご夫妻とフォルテージ訪問記」(やっと)お送りいたします!

こちらの“ソーレ(太陽)”がシンボルマークの「フォルテージ」というカンティーナさんは、事前に訪れた「アニェス」と同じくロヴェスカーラという地区にあります。
オルトレポーの東端、ピアチェンツァとの境界で、ここでは見渡す限りのなだらかな丘にブドウ畑が広がっています。
「フォルテージ」のワインは、昨年末カーリチェで初めて直輸入が実現しました!
実は、とってもとっても小さなカンティーナさんです。畑も、カンティーナ内の設備も小規模で、ワインの生産量もとっても少ないのです。
でも、なんと!このカンティーナのオーナーご夫妻のフィリッポ氏、エレナさんが抱く夢が、とてつもなく大きいのです!
お二人のモットーである「シンプル、ナチュラル、唯一性」という言葉通り、手掛けるワインは、単一品種からのみ造られるピュアなもの。
自然をこよなく愛し、真の自然栽培を追求し続けるお二人のワイン造りは、まさに手造り中の手造り!
その上、オルトレポーに古くから伝わるブドウ品種や、絶滅しかけている希少品種を守っていく事にも熱心なお二人です。
(※以前のブログで紹介した「InOLTRE イノルトレ」というメンバーでもあります。)
訪れた時、外出中のエレナさんを待ちながら自宅に招き入れてくれたフィリッポ氏。残念ながらこの日はあいにくの雨で畑見学は出来ませんでしたが、私がIKEご夫妻に
「小さな畑は本当に手塩に掛けて育てられています。フィリッポ氏はトラクターの圧力を地面に掛ける事にも配慮して、手動の芝刈り機で草刈をしている・・・」
と説明しながらふと窓の外の畑を見ると・・・

yoshiko「フィリッポ、あれは何?あなたのブドウ畑に何か旗が立っているけど・・・。」

フィリッポ 「実は、私達が希少ブドウ品種を守っていく事に対して、国も、そして農業協同組合でさえ、なにも手を差し伸べてくれないんだ!だからこれからはここは自分達だけの自由な場として、自分達で守っていく事を宣言したのだ!」 という彼の力説に・・・
MIHOさん 「フィリッポさんって、かっ・・・かわいい・・・。」そして、「感動 (T-T )ウルウル・・・」 と、確かこんな展開だったような記憶が?!
そしてその後、熱く熱く語るフィリッポ氏。地面にとって、ブドウにとって、本当のオーガニックとは・・・。
そんな風に、熱い語らいに皆がすっかりのみ込まれながらエレナさんの帰宅を待って、この夜は皆で「ラ・ヴェルデ・ソスタ」というレストランでチェーナ(夕食)。オルトレポーの地元料理と合わせてフォルテージのワインをとても美味しく楽しく頂きました。
なんというか・・・目の前のお二人が愛情たっぷりに造ったワインという事で、+信頼感たっぷり+好奇心たっぷりで、美味しさの追求を超えたワインの素晴らしさが味わえたという感じでした。
そして、そして、その場で、私がず~っと楽しみに、待ちに待っていた・・・フォルテージの新ラベルが張られたボトルもお披露目されました!!!

この夜のワインのご紹介。左から・・・(カリチェでご紹介中のワインには☆印をつけますネ!)
☆オンブレロッセ・・・フォルテージを代表する、ボナルダ(クロアティーナ種)100%のリゼルヴァタイプ赤ワイン。
☆ウヴァ・ラーラ・・・オルトレポーの地元原種ブドウのウヴァ・ラーラ種のみ100%で造られた、大変珍しいワインです。新ラベルで登場!
◇ボナルダ・フェルモ・・・ボナルダ(クロアティーナ種)100%の発泡無しタイプです。新ラベルです。
☆ボナルダ・ヴィヴァーチェ・・・ボナルダ(クロアティーナ種)100%の微発泡タイプです。新ラベル、ヴィヴァーチェの名の通り、弾けるイメージたっぷりのイラストです。
◇ルードゥス・ヴィンデミアリス(と発音するのでしょうか?)・・・コレも大変珍しい、クロアティーナ種100%のパッシート。甘いデザートワインです。
ちなみに、右端はこれまでのラベルのボナルダです。カーリチェで只今ご紹介中のモノは全てこのタイプですが、次回からは新ラベルで登場!です。表裏のラベルの色が、各ワインごとに統一されていてとってもキレイ。この新ラベルのデザインをしたマウリーツィオ・インモーヴィッリ氏、私も大ファンです!ファンタジーいっぱいの作品、特に色使いがキレイで、素敵です。今月下旬にパヴィアという街で彼の個展が開かれるそうなので行って来ますネ!

最後に、エレナさん&フィリッポ氏(真ん中)とレストランのオーナーご夫妻(右端のお二人。「ラ・ヴェルデ・ソスタ」では奥様がシェフとして素晴らしいお料理を作り、ご主人がソムリエ&カメリエーレで素晴らしいサービスを担当します。」)と一緒にフォート!
ところでところで、このフォルテージのシンボルマークの“ソーレ(太陽)”って、エレナさんとフィリッポ氏の顔にそっくり!って、私はずーっと密かに思っていたのですが、皆さんもそう思いませんか?
次回予告・・・
IKEご夫妻と最後に訪れたカンティーナは、MIHOさんが以前にワインを試飲してインナモラートした(恋におちた)「マルティルデ」です!かわいい動物達が描かれたラベルでもお馴染み、この場を借りて皆様にマルティルデの新作ワインもご紹介しますネ!